【インキャンの学生攻略TV YOUTUBEチャンネルはこちら】

【もしかしてワキガ?】自分だけが気にならないだけ?体臭ケア「ワキガ対策」まとめ

ヒヨ男

・えっ僕ってもしかして、くさい?自分の体臭が気になる!
・近しい人が脇臭がする、ワキガっぽいんだけど、対策は?
こんな疑問にお答えします。

モテプロ

この記事で分かること
✔ワキガって病気?
✔自分はワキガがセルフチェックしたい!
✔ワキガの対策って何があるの?

目次

匂いのケアってとっても大事!

逆に友人や近しい人、家族のにおいでこんなこと感じたことがありませんか?

体臭・口臭やたばこの臭い・焼肉のあとの油の臭い・香水・洗濯物の生乾き・整髪料などなど。

かくいう私も以前は無頓着で、洗濯物の生乾きを友人たちに陰でいわれていたようです…。ちなみに、今は、服の生乾き対策アピールした洗剤がでるなど、対策しやすくなってきていますね。

最近では、スメルハラスメント、略してスメハラという言葉もよく聞くようになり、より一層の意識・対策・ケアが必要だと思います。

ということで、今回は、そんな体臭の中で僕ってワキガ?腋の匂い・ワキガ対策について解説していきます。

女性にモテるというより嫌われない、友人たちにもなんとなく嫌がられないようにするために重要なテーマだと思います。

そもそも「ワキガ」って何?

ワキガというのは、脇の下の不快な臭いのことです。

誰でも、汗をかけば脇の下は多少臭いますが、「ワキガ」の人はこの臭いが非常に強く、かつ不快な臭いであることが多いです。

ワキガは、正しくは「腋臭症(えきしゅうしょう)」という病気(疾患・疾病)で、親から優性遺伝するそうで、日本人の約10%(*1)がその腋臭症と言われてるそうです。

*1:参考URL:https://mitakahifu.com/disease_pt/hircismus/(外部サイト)

キーワード:優性遺伝(ゆうせいいでんし)って?
優性遺伝は、父親・母親からもらう1組ずつの遺伝子の中で、特長のでやすい遺伝子のことです。ちなみにでにくいのを劣性遺伝子(れっせいいでんし)といいます。

ワキガは自分のせいじゃない!親から遺伝し、思春期で発症しやすい病気。なので悔やまず対策しよう!

ワキガは病気!ということで手術や薬での対策、その他対策グッズが販売されています。

この病気のやっかいなところは自分で気づかないことかもしれません。

でも、このページでしっかり、知識や対策を学んでいただくのが第一歩だと思います!

ワキガの原因は、誰でもでる「汗」です。

ワキガの原因は、だれでも毎日でる「汗(あせ)」です。

ではこの「汗」とはどういうものでしょうか?

まず、知っておきたいこととして、人間のカラダには、汗を分泌する組織である「汗腺(かんせん)」が2種類あるということです。

1つ目は、体温調節を目的とした「エクリン汗腺」です。
2つ目は、「アポクリン汗腺」です。

1つ目の「エクリン汗腺」から出る汗は、運動や病気などで体温が上がった時に出る汗で、ほぼ全身の皮膚にあります。この汗の成分は、ほとんどが水分であり、あまり臭いません。

一方、2つ目の「アポクリン汗腺」から出る汗の成分は、脂肪酸・鉄分・色素・蛍光物質・尿素・アンモニアです。そして、この脂肪酸などを含んだ汗を、皮膚の細菌が分解するときに、ワキガ独特の臭いが発生してしまうようです。

ちなみに「アポクリン汗腺」は誰にでもあり、主に腋や乳首、陰部といった特定の部位の毛包内にのみ存在します。

「ワキガ」の原因は、この「アポクリン汗腺」の数が多いということなのです。だれにでもある!だけどヒトより多かったり、どうしても匂いが強くなってしまう方にこのワキガが発症するということです。

「ワキガ」ってどんな臭い?

ワキガの臭いは、「スパイスやカレーといった香辛料の匂い」「鉛筆の芯の匂い」「劣化したプラスチックの匂い」「硫黄の匂い」などに例えられることが多いようです。
ちなみに、日本人のワキ臭(腋臭)は、7タイプに分かれることが発見されたそうです(*2)。

*2:参考URL:https://m-age.jp/smell/research/original/02.html(外部サイト)

ワキガを放置したらどうなる?

ワキガをそのまま放置しても、臭いがどんどん悪化したり、体調を崩したり、病気になるようなことはないそうです。

ワキガ発症の主な要因 3つを解説

さて、ワキガはなぜ発症するのでしょうか?

下記3つが主にあげられています。

ワキガ発症の原因その1:遺伝によるもの

遺伝的にアポクリン汗腺が多いと、ワキガになる確率が上がります。

ワキガ発症の原因その2:性ホルモンによるもの

アポクリン汗腺は赤ちゃんの時からありますが、性ホルモンが分泌されてから、活発に働くようになります。そのため、ホルモンの影響により一時的にワキガの症状が出る場合があります。

ワキガ発症の原因その3:生活習慣の乱れ

飲酒や喫煙、過度のストレス、食生活など、生活習慣の乱れが発症の原因となることがあります。
上記ふまえてですが、ワキガのピーク年齢は大体10代後半から20歳にかけてといわれてるようです。ちょうど思春期から大学生とこの記事を読まれている方に悩みになりやすい病気なんです。

自分はワキガ!?今すぐできるセルフチェック 5つ

続いて、自分はワキガかどうかのセルフチェック5つをご紹介します。

もし家族や近しい友人や恋人などに聞けるなら聞いた方がはやいかもしれませんし、病気ですので病院に言ってきてもいいと思います。ワキガの治療は皮膚科になります。

セルフチェックその1:体毛が濃い

アポクリン汗腺は特定の部位(腋や乳首、陰部など)の毛包内(もうほうない)に存在します。毛の量とアポクリン汗腺の数は関係があるので、重症のワキガの人は腋毛の量が多い場合がほとんどです。

毛包って何?という方に下記をご案内します。

1)毛球
毛根の最下部の膨らんでいる部分です。
2)毛幹
肌に見えている部分です。
3)毛根
肌の中の見えない部分です。
4)毛乳頭
毛球の底辺のくぼみのことです。
5)毛孔
毛が皮膚の表面に出てくるところです。
6)毛包
毛根全体を取り巻く組織のことです。
7)毛母細胞
毛乳頭の上、分裂して毛が成長します。

セルフチェックその2:耳垢が湿っていて、耳毛が生えている

外耳道にはエクリン汗腺がないので、耳垢が湿っているのはアポクリン汗腺から出た汗によるものだと考えられます。外耳道にアポクリン汗腺がある人は腋にもアポクリン汗腺があることがほとんどだそうです。その場合、アポクリン汗腺は毛包の中にあるので、外耳道に毛が多く生えていますので鏡などでチェックしてみてください!個人的には、スマホで写真をとってみてみるのがおすすめです。

セルフチェックその3:下着やシャツの脇が黄ばむ

ワキガでない人の腋汗、エクリン汗腺からの汗の色は透明ですが、アポクリン汗腺からの腋汗は、タンパク質や脂質、糖質、鉄分、アンモニアなどを含むので衣類に触れると黄ばんでしまいます。

セルフチェックその4:家族から指摘されたことがある・家族がワキガ

自分では自分の体臭に気がつきにくいため、家族など近しい人がどう思っているかは判断の上でとても重要です。デリケートな問題なので、友人からは指摘しにくいかもしれません。

前述したワキガは遺伝する病気のため、家族・身内にワキガの人がいる場合も、ワキガである可能性が高くなります。

セルフチェックその5:「ワキガチェックキット」を使う

一番確実なのは、専用のキットを使うことかもしれません!なんといっても、自宅で出来るお手軽さが最高。

結果が目に見えてはっきりするので、対策もしやすいと思います。

この『odorateAP』をというワキガチェックキットが特におすすめなので、白黒つけたい人はぜひ試してみてください。



自宅でできるワキガ検査キット『odorateAP』を買うならこちら!

ワキガの予防法 4つ

ここではワキガの対策方法として、ワキガの予防法について4つ解説します

ワキガの予防法その1:食生活の改善

現在、高カロリー、高脂肪食の食品をとっている方は、和食を中心にした食生活に切り替えたり、味噌や醤油、納豆や漬物などの発酵食品を取り入れてみるのもお勧めです。

また、野菜や、果物、きのこ、海藻類、大豆、梅干しなどアルカリ性食品を意識してとると、体内の毒素がスムーズに排出されます。

ワキガの予防法その2:運動や入浴などで汗をかく

運動や半身浴をして頻繁に汗をかくことで老廃物を押し出すことができます。老廃物は細菌の増殖と関係があるので、老廃物の量が減ると臭いが軽減されます。

ワキガの予防法その3:飲酒や喫煙を控える

飲酒や喫煙により、アポクリン汗腺の働きが活発になります。

ワキガに限らず、アルコールやニコチン自体が強い臭い成分でもあるので取ることで体臭がきつくなることがあります。

ワキガの予防法その4:ストレスを溜めない

緊張したり、思わぬストレスがかかると、暑くもないのにねっとりとした汗をかいてしまうことがあります。(精神性発汗)

ストレスがかかり過ぎないよう気をつけたり、適度な運動をするなどしてストレスを発散しましょう。

ワキガの臭い対策

そうはいっても夏の暑い日やスポーツ・飲み会など夜おそくなるとき、ワキガの臭いがどうしても強くなってくるかもしれません。

そんなときの対策方法です。

ワキガ臭い対策その1:早起きして朝風呂・朝シャワーをしてきれいにする。

汗は時間がたつと臭いがきつくなります。1分間でいいので、寝ている間の寝汗をシャワーで洗い流し、腋をしっかり石鹸で洗いましょう。

おすすめは「プレミアム ボディーソープ『デオラ』」!加齢臭だけじゃなくワキガにも効果ありです。



加齢臭・体臭・汗臭予防に!!【プレミアム ボディーソープ『デオラ』】を買うならこちら!

ワキガ臭い対策その2:日中汗をかいたらこまめに拭き取る

臭いの原因となっているのは「汗」なので、こまめに拭くことで、臭いを抑えることができます。放置すると雑菌も繁殖します。

ワキガ臭い対策その3:腋毛を処理する

脇に毛が生えていると細菌の繁殖が活発になります。気になる場合は、処理してみるのもお勧めです。

ワキガ臭い対策その4:制汗剤などを上手に使う

腋汗の対策としては、腋の皮膚に塗布する軟膏やスプレー、ローションやパウダーがあります。

汗の分泌を抑えるものや、細菌の繁殖を抑えるものがあるので、効果を見ながら使い分けてみてください。

当ブログのおすすめは『D AGICA』。これ、買いです。



男性用ワキガ対策の決定版『D AGICA』を買うならこちら!

ワキガの治療法 - 手術・治療はしっかりあります!保険適用もされる場合もあり。

ワキガがやっぱりしっかり治したい!という方は、皮膚科や形成外科で相談できます。

医師からワキガと診断されれば、保険が適用される場合もあります。

一般的な治療方法として

  • アポクリン汗腺や皮脂腺を除去する手術や電気治療
  • 発汗を抑えるボトックス注射

などがあるそうです。

中には臭いに敏感になり過ぎてしまっている自己妄想(恐怖症)であることもありますので、一度皮膚科や形成外科に相談してみることがよさそうです。



ABCクリニック美容外科

まとめ

今回の記事は以上です。

最後までご覧頂きありがとうございました!

ワキガに悩まれている方、20歳あたりがピークということを初めて知りました!

下記にワキガ治療や対策の参考サイトもいくつかご紹介しますのでご参考ください。

ピヨ男

これで、夏までにワキガ対策はばっちり!

参考資料サイト

済生会|ワキガの悩みとさようなら!今すぐ試せるケア方法
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/body_odor/(外部サイト)

皮膚科Q&A|腋臭症(ワキガ)はどんな病気ですか?
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa32/q05.html(外部サイト)

ロート製薬|「ワキガ」の原因、予防法・対処法について
https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/nioi/bodyodor/(外部サイト)

参考書籍

BHP出版|ワキガ体臭研究
今、ふわっと臭ったんですけど、言えません:体臭は自分では気が付きにくいです。【簡単 食生活で体臭改善】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA