男性
・対策方法が知りたい!
こんな疑問にお答えします。
結論から言いますと、歯磨きがめんどくさい理由は時間帯によるもの。
そのせいで5分程度でもしんどくなる。
今回はそんな歯磨きがめんどくさい方に向けて、5つの対策を紹介していきます!
✔歯磨きがめんどくさい・対策
✔歯磨きがめんどくさい・悲報
目次
歯磨きがめんどくさい理由
歯磨きがめんどくさくなる理由は、簡潔に言うと時間帯によるものだから。
それがこちら。
- 朝の歯磨き⇒眠い、時間がない
- 昼の歯磨き⇒食後で眠い
- 夜の歯磨き⇒眠い、疲れている
時間帯的に眠くなったり、疲れていたりするのが主な原因。
しかも毎日続きますからね。
そのため5分程度の歯磨きが、面倒くさいのはしょうがないことです。
だから食べない?
男性
というのはオススメしません。
たった5分程度の歯磨きのために、エネルギー補給をやめるのは本末転倒ですからね。
アライブ
歯磨きがめんどくさい・5つの対策方法
歯磨きがめんどくさい方に向けた、対策方法は下記の5つ。
- ながら磨き
- 習慣にする
- 電動歯ブラシを使う
- 少し良い歯磨き粉を使う
- 歯磨きしないデメリットを知る
順に紹介します。
① ながら磨き
まず「ながら磨き」をすること。
歯磨きをしながら他のことをすることで、めんどくさい気持ちが少しは和らぎます。
例としてはこれら。
- 足のストレッチ
- 目を休ませる・体操
- かかとの上げ下げ運動
上記を目的にするのも効果的。
歯磨きをしよう!ではなく、ストレッチをするための手段として歯磨きするかぁ、ぐらいがモチベーションを保つのには良いです。
② 習慣にする
2つ目が歯磨きを習慣にすること。
ただ、習慣にするのがめんどくさいはずなので、今回は割愛します。
ちなみに筆者の習慣にした技としては、化粧水⇒乳液を付ける間に歯磨きをするようにしたことです。
アライブ
③ 電動歯ブラシを使う
電動歯ブラシを使うことも対策のひとつ。
理由は磨く時間が短縮するから。
手をあまり動かさず約2分で磨けるので、めんどくさい気持ちが減少します。
口腔内の汚れも、より除去できるのでオススメ。
「GALLEIDO DENTAL MEMBER」なら月額280円払えば使えるので参考にどうぞ。
【解説】電動歯ブラシ・サブスクのデメリット3つとは?【月額280円】
④ 少し良い歯磨き粉を使う
少し良い歯磨き粉を使うことで、歯磨きを楽しめます。
例えばホワイトニング歯磨き粉。
歯が白くなっていくのを期待・実感することで、エンジョイしながら歯磨きすることが可能。
「アパガードプレミオ」なら1,500円程度で、白い歯が期待できるので損はしません。
⑤ 歯磨きしないデメリットを知る
最後に歯磨きをしないデメリットを知ることで、めんどくさい気持ちの対策ができます。
主なデメリットは下記。
- 歯垢ができる
- 虫歯ができる
- 口臭がきつくなる
歯垢ができる
歯垢ができてしまいます。
歯垢とは、簡単に言うと細菌のこと。
後述する虫歯や、口臭の原因になります。
虫歯ができる
歯磨きをしないと、虫歯ができてしまいます。
理由は先ほどの歯垢。
- 口臭の原因に
- 治療にかかる費用
- 治療にかかる時間
上記のデメリットを考えれば、たった5分程度の歯磨きをした方が良いと思いませんか!
口臭がきつくなる
最後に口臭がきつくなるデメリット。
理由は歯垢・虫歯ができるからです。
- 自信をもって喋る
- 気になる異性に好かれる
上を目指すには、口臭は予防すべき。そのためにもめんどくさい歯磨きを頑張るべし!
歯磨きがめんどくさい方へ・悲報です
言いづらいのですが、歯磨きがめんどくさい方に悲報です。
実は歯ブラシだけだと6割しか汚れが落とせていません。
アライブ
そのため最後に、口内の汚れをさらに落とす併用ケアを3つご紹介していきます。
歯間ケア
まず歯間ケア。
歯と歯の間にある、歯ブラシでは取れない汚れの除去ができます。
- 歯間ブラシ
- デンタルフロス
上記などを使用することで、汚れ落ち率が8割まで上げることが可能に!
舌磨きケア
次に舌のケア。
舌についている、舌苔という汚れを落とすことができます。
- 舌ブラシ
- 舌専用ジェル
舌に刺激を与えないために、上記のアイテムを使うようにしましょう。
マウスウォッシュ
最後にマウスウォッシュ。
口に含んですすぐだけで、口腔をケアできる洗口液です。
- 虫歯の予防
- 歯垢の付着防止
たった数十秒で、上記の効果が期待できる便利アイテム。使用してみてはいかがでしょうか。
めんどくさい歯磨きを対策しよう!
というわけで、歯磨きがめんどくさい方に向けて5つの対策をしょうかいしていきました。
簡単にまとめるとこちら。
- ながら磨き
- 習慣化する
- 電動歯ブラシの使用
- 少し良い歯磨き粉を使用
- 歯磨きしないデメリットを知る
めんどくさい歯磨きを克服できるように、紹介した対策を参考にしていってください!
今回の記事は以上です。
最後までご覧頂きありがとうございます。